1. HOME
  2. Journal 2018 Summer
  3. アーユルヴェーダ BIOPLE LIFE

for BIOPLE LIFE 生活習慣を改善する2018年に。 第2弾マインド改善 2018年、ビープルは「生活習慣改善」と題して、様々な生活シーンに合わせたケアをご提案していきます。

  • for BiopleLife 第1弾 睡眠
  • for BiopleLife 第2弾 マインド改善
  • for BiopleLife 第3弾 美容法改善
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
佐藤 最近、耳にする機会も増えてきた「アーユルヴェーダ」。
私自身も、これと出会ってからどれだけ助けられたか!というほど、そのメソッドは欠かせない習慣となっています。女優でありアーユルヴェーダをわかりやすく啓蒙されている媛子さんに、今日はたくさんお話をお伺いしたいと思います!よろしくお願いします。

まずはアーユルヴェーダを簡単にどんなものなのかをお話いただけますか?
高瀬さん アーユルヴェーダとは古代インド発祥の医学です。サンスクリット語のアーユス(生命)とヴェーダ(知識・科学)=「生命科学」の意味を持ち、現代ではWHO(世界保健機構)にも認定されています。大きな特徴に「ドーシャ」と呼ばれる3つのエネルギー(風・火・水)で読み解く体質診断があります。
「風=ヴァータ」、風のように軽くてよく動くエネルギー。
「火=ピッタ」、火のように熱くて、鋭いエネルギー。
「水=カパ」、水のように冷たくて重いエネルギー。
どんな方も3つ持っているのですが、その人それぞれで、優位なドーシャが異なります。
佐藤 どのドーシャが優位かで、個人の体質の違いになっているんですよね!
高瀬さん そうなんです。
その人の優位なドーシャがちょうどよくバランスされていると、個性が生き生きしてきます。
佐藤 ちなみに高瀬さんはどの要素が多いですか?
高瀬さん 私は2つあって、「水=カパ」と「風=ヴァータ」です。
かなちゃんは?
佐藤 私は「風=ヴァータ」と「水=カパ」ですね。「火=ピッタ」の要素がほとんどないという結果になりました。
佐藤 高瀬さんは、生活の中でどんなふうにアーユルヴェーダを役立てていますか?
高瀬さん 私がアーユルヴェーダを実践していてよかったなと思うことは、2つあって。
1つは「私のための取扱説明書」が、手に入ったこと。
個人の体質の違いを重要視するアーユルヴェーダでは、どういう時に何をしたらいいか、というのは人によって異なる、とされています。
ドーシャの視点でケアをしていくから、自分の体質がわかると、自分に合った癒し、合う食べ物、食べ方を知ることができます。

2つ目は、他人に対しても同じで、
この人はこういう体質だから、こんな時はこれを与えたら快適になってくれる、が分かってきます。パートナーや家族、仕事相手への対応が適切だと、人間関係も良くできますよね。
アーユルヴェーダの実践は、そこが大きな魅力です。
佐藤 そうですよね、自分のことも周りのことも、よく分かるようになりますよね!
そして高瀬さんといえばお料理!
食生活で意識されているポイントを、アーユルヴェーダ目線で教えていただきたいです。
高瀬さん ポイントはいくつかありますが、すぐに実践できるのは、
出来立て&手作りの食事をいただきましょう、ということ。
「オージャス」という言葉をご存知ですか?
これは、新鮮な食材や気持ちを込めて作られた食べ物から得られるエネルギーのことで、体にとっては、免疫力や肌のツヤの素。幸福感には、オージャスがどれくらいあるかが大切なキーになります。
でも、全部手作りじゃなきゃいけない!などとハードルを上げず、お味噌汁だけは手作りにするとか、簡単なことから始めるといいですね。

ちなみに我が家では、喧嘩した後は料理を放棄(笑)
雑な気持ちで作ったご飯を食べても、オージャスにならないので。
オージャスのないご飯は食べない、喧嘩した時は夕飯作らない、が夫婦の共通認識です。
佐藤 え?!それが共通認識ですか!(笑)
高瀬さんは、手作りでギーオイルも作られているそうですね。
高瀬さん はい、自家製しています。ギーはオージャスの塊で、まさにスーパーオイル。食べると消化力が上がって、代謝もアップします。
使い方は簡単、料理に使うオイルをギーに置き換えたり、スープやドリンクに溶かしたり。毎日ティースプーン1〜2杯を摂るだけで、簡単にオージャスを補えるからぜひオススメします。
佐藤 こうして知っていくと、ただ単に「ギーが流行ってるから」というだけではなく、アーユルヴェーダに結びついているんだ!ということがわかって良いですね。
積極的にオージャスを取り入れたくなりました!

では最後に
今シーズン、Biople by CosmeKitchenは【Happiness Mind(幸福感)】をテーマに掲げており、日々の生活の中でどれだけ幸せを感じられるかを提案したいと思っています。

アーユルヴェーダでは「人生の目的は幸福の拡大」と伺いました。
とても大切な考えだと思っていて、これを知ってから毎日をより心地よく過ごすことの大切さを実感しました。

高瀬さんが思う、「幸福感」とはどんなものですか?
高瀬さん 体質チェックでわかる風・火・水の違いには、それぞれの美しさがあり、他の人にはなり得ません。自分自身を知り、自分の美しさと向き合うことが、幸せへの近道。ぜひ暮らしの中で、パピネスマインドの種をいっぱい蒔いて、自分の花を咲かせ、たくさんの実りを受け取っていきましょう!

聞いたことはあってもよくわからない。
興味があっても始め方がわからない。
「からだ」と「こころ」に本当にいいことを取り入れたい。
アーユルヴェーダの入門編がDVDになりました。

1978年生まれ。幼い頃に食へ興味を持って以来、料理を趣味として今に至る。
キッチンスタジオ・ペイズリーにてインド・スパイス料理のディプロマを取得。パートナーは医学博士/マハリシ・アーユルヴェーダ認定医の蓮村誠。実生活に取り入れやすい、日本に合ったアーユルヴェーダ式ライフスタイルを啓蒙。知識が学べるワークショップや料理教室を定期開催、即日満席となる人気講座に。
2017年に初監修DVD「高瀬媛子お家でできるはじめてのアーユルヴェーダ」をリリース。Amazonにて好評発売中。

Ayurveda Diagnosisアーユルヴェーダ診断書

アーユルヴェーダでは、「ドーシャ」と呼ばれる3つのエネルギー(風・火・水)でひとりひとりの体質を読み解きます。
どんな方も3つのドーシャを持っていますが、その人それぞれで、優位なドーシャが異なり、
その人のドーシャのバランスは、診断結果の✓数の割合が表しています。

✓を入れる時には、子どもの頃(10歳くらい)のことを思い出してみてくださいね。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
質 問 VITA ヴァータ(風のエネルギー) PITTA ピッタ(火のエネルギー) KAPHA カパ(水のエネルギー)
1.
行 動
2.
記 憶 力
3.
食 事
4.
睡 眠
5.
話 し 方
6.
7.
トイレ
8.
9.
体型
10.
11.
12.
願望達成
13.
ストレス
があるとき
合計

あなたのタイプはこちら

「風=ヴァータ」、風のように軽くてよく動くエネルギー

風のように軽やか、行動力があって、気分屋さん。
肌がくすんできたら、夕方に甘いものちょっと食べると良い。

「火=ピッタ」、火のように熱くて、鋭いエネルギー

燃えるような正義感、カッコいい、頑張り屋さん。
夏はココナッツオイルをおでこに塗ってクールダウンを。

「水=カパ」、水のように冷たくて重いエネルギー

包容力がある、落ち着いた行動力の癒し系。
運動、生姜やコショウがバランスをとるカギ。

いかがでしたか?
バランスの多いエネルギーが1つとは限りません。むしろ、2つのエネルギーを多く持つ人が多く、
稀に3つのバランスが同じくらいと出る人もいます。

簡単アーユルヴェーダレシピカラダからHAPPYに簡単アーユルヴェーダレシピ

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

消化に軽いお蕎麦に
香りのいいハーブをたっぷり混ぜ込んで。
100%そば粉の特選そばは、特におすすめです。

ハーブたっぷり和え蕎麦(2人分)

材料<2人前>
  • 特選蕎麦1袋(200g)
  • つゆ(京だし 大さじ4+水 大さじ1)
  • ハーブ(香菜、三つ葉、クレソン、大葉など好みのもの)
    両手一盛(80g)
  • キュウリ 半分
  • 紅芯大根(あれば) 適量
  • しょうが(すりおろし、または針生姜にする)1/2かけ(5g)
  • レモン 1/4個
  • オリーブオイル 大さじ1
作り方
  1. ① ハーブ類は3cm程度、キュウリは千切り、紅芯大根は皮をむいて薄いいちょう切り、レモンは1/8のくし形に切る。
  2. ② 蕎麦を表示通りに茹で、水で洗ってざるに上げておく。
  3. ③ ①と②、つゆを混ぜて和える。器に盛りオリーブオイルをかけ、蕎麦をのせて出来上がり。食べる前にレモンを絞って。
  • オイル多めでも可
  • ハーブ多め、大根と生姜を控えめに
  • 生姜を多めに

お出汁と塩のみで風味豊かなスープが完成!
仕上げに体質別のオイルをひと垂らし、
自分を愛するスープに。

かぼちゃのすり流し(2人分)

材料<2人前>
  • カボチャ 小1/4個(250g)
  • 善八やきつべのだし(枯節がおすすめ) 1袋
  • 塩 小さじ1/2
作り方
  1. ① 鍋に400ccの水とやきつべのだしパックを入れ火にかけ、 沸騰したら弱火で5分煮出す。
  2. ② 皮と種を除いたカボチャを小さめにカットし、だしパックを取り出した①の鍋に入れて弱火で10〜15分、水分が減らないよう蓋をして柔らかくなるまで煮る。
  3. ③ 鍋の中のカボチャをフォークで細かく潰す (または粗熱を取ったあとミキサーにかけ、再び鍋で温める)
  4. ④ 器に盛り、体質ごとのケアをプラスして出来あがり。
  • ギー、シナモンココナッツシュガーをプラス
  • ココナッツオイル をプラス
  • ギー、ブラックペッパーをプラス

アーユルヴェーダ式には、
眠る前にオススメしたいドリンク。
混ぜるだけですぐできる、飲むスーパーフード。

ゴールデンラテ

材料<4人前>
  • オーガニックゴールデンミルクスーパーブレンド
    (サンフード) ティースプーン1杯(3g)
  • 体質別オススメのミルク 180ml
作り方
  1. ① 鍋に体質別のミルクと、ゴールデンミルクブレンドを入れ、弱火で温める。
  2. ② 体質別のケアをプラスして、出来あがり。
  • アーモンドミルクor牛乳で作る
    ココナッツシュガーをプラス
  • アーモンドミルクで作る。
    あれば、ローズティー用のバラを散らす。
  • ウォールナッツミルクで作る。
    (人肌に冷ましてから、)ローハニーをプラス。